性病検査は郵送と病院のどちらが安い

性病を検査する方法は2種類あります。それは病院や保健所で行うものと、自宅で検査して郵送するものです。

 

それぞれの性病検査の方法について、費用や検査の違いを解説していきたいと思います。

 

○性病検査を徹底比較

性感染症に感染しているかどうかを検査しようと思ったときに気になるのが費用です。検査方法としては自宅でできる性病検査キットで調べることもできますが、病院の方が安く済みそうな気もして迷ってしまうこともあると思います。

 

ここでは、性病検査の費用について、病院に行く場合と、性病検査キットを使用する場合を比較してみます。病院の費用に関しては3割負担で計算していくので、その点ご注意ください。

 

・病院で検査をした場合

病院で性病検査をする場合は、一つの観点のみで検査が終わることはまずありません。いくつかの観点から検査してみて、総合的に性感染症を患っているのかどうかを診ていきます。

 

検査結果が出るまでの期間に関しては1週間から2週間が目安となります。その場で、検査をしたらすぐに結果が出るということは、ほとんどありません。まずは検査を行って、再度別の観点から検査をして、というように何回かに分けて検査を行っていくことになります。

 

万が一、検査の時点で性器に異変を感じていたり、目立った症状があったりする場合は症状に合った薬を処方してもらうこともできます。

 

病院での検査の場合、かかる費用は合計して5万円弱となります。まずは検査費用として、初診料、検査料、処方料を合算して約3万円、検査結果を教えてもらう時には再診料と処方料で合算して約1万円になります。多めに5万円程度は見積もっておくと安心です。

 

 

 

 

 

 

○性病検査キットの場合

性病検査キットとは、インターネット上で購入することができ、自宅で性病かどうかを検査することができる商品です。

 

病院で検査をするよりも安く済ませることができます。それ以外にもさまざまなメリットがあります。

 

例えば、人目を気にする必要がないということです。病院や保健所で性病検査を行う場合は、他に来ている患者さんや知り合いに出会ってしまう可能性もあります。また、病院で看護師や医師に自分が性病の検査のために来ている事を知られることを恥ずかしく思う人もいるでしょう。しかし、性病検査キットであれば、インターネット上で購入することができるため、購入時に誰かに見られることもなければ、検査時に人目を気にする必要もありません。

 

費用をかけるだけで、手軽に検査することができるのです。それも病院よりも安い料金で済ませることができるのが魅力的です。

 

 

○心配になったら性病検査キットを使ってみる

性病検査をする場合は保険を適用することができます。そのため病院に行ったとしても3割負担で済ませることができます。

しかし、その反面、治療歴が残ったり、周囲の人にばれる心配もあります。

 

性病検査をしていることを、なるべく周りの人に知られたくないのであれば、やはり性病検査キットを活用することをおすすめします。待ち時間や予約、病院に行く時間を作る必要もありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○まとめ

ここまで、性病検査の方法として、病院に行く方法と性病検査キットを活用する方法をご紹介していきました。それぞれについて、いくつかの観点から比較してきましたが、違いは明確になりましたでしょうか。

 

それぞれの検査方法の違いを把握した上で、自分はどちらの検査方法があっているのかを検討してみてください。もしも周囲の人に知られることが心配なのであれば、性病検査キットをインターネット上で購入してみてください。思ったよりも手軽に検査することができますし、結果が出るまでの日数もそこまでかからないので、おすすめです。